生駒行政書士事務所
埼玉県建設業許可申請サポーター
〒354-0012 埼玉県富士見市貝塚2丁目20-4 サンリッチ貝塚101号室
東武東上線 志木駅東口からバス12分 寺下団地下車目の前
東武東上線 みずほ台駅東口から徒歩約25分
はじめまして。
埼玉建設業サポーター、生駒行政書士事務所 代表の生駒一彦と申します。
私はこれまで、民間企業で営業職・事務職を合わせて20年間勤務し、特に総務・経理・財務・人事・労務など、企業経営の土台を支えるバックオフィス実務に長く携わってきました。
経理業務では延べ5,000社を超える得意先・仕入先の管理に携わり、企業会計から決算、財務では資金繰り計画の策定や銀行交渉まで、現場でのリアルな経営実務を数多く経験しました。
そうした中で、行政手続きの専門性と法律の面白さに惹かれ、会社員を続けながら行政書士試験に挑戦。合格後は、さらなる価値提供を目指して2014年に独立し、生駒行政書士事務所を立ち上げました。おかげさまで、開業から10年を迎えることができ、多くの建設業者様と信頼に基づくお付き合いをさせていただいております。
当事務所は、私自身の原点である建設業界に特化し、建設業許可の取得から更新・変更・維持管理までを一貫してサポートしています。建設業は日本の暮らしと未来を支える基幹産業であり、その発展を行政書士として側面から応援できることに大きな誇りを感じています。
私が目指すのは、単なる「書類代行業者」ではなく、経営者の皆さまにとっての「実務に強いパートナー」であること。
許可を取得するだけでなく、会社を“存続させ、成長させていく”ためのご支援にも力を入れています。
たとえば、決算書の読み解き方、銀行との付き合い方、バックオフィスの業務改善など、私の全キャリアを活かして、経営者様と同じ目線で、より実践的なアドバイスをご提供しています。これこそが、生駒行政書士事務所にしかできない、他にはないサービスだと自負しています。
これからも、建設業者様の事業の継続と発展に寄り添いながら、信頼される“経営の右腕”として、誠実かつ確実なサポートをお届けしてまいります。
1976年5月22日生れ 埼玉県朝霞市出身
(8歳から19歳までを神奈川県横須賀市にて過ごしました)
横須賀市立富士見小学校 卒業
横須賀市立武山中学校 卒業
神奈川県立津久井浜高等学校 卒業
行政書士
バレーボール (小学生~高校生・最高成績は高校時の県大会ベスト16)
スキー (全日本スキー連盟基礎スキー技能テスト1級合格)
ゴルフ (2009年 埼玉国際ゴルフ倶楽部選手権優勝)
スノーボード (ちょっとだけハーフパイプが飛べました...現在は無理!?)
サーフィン
(体力維持を目的に...千葉と茨城の海に出かけます)
埼玉県行政書士会
東入間支部
当事務所は埼玉県の建設業許可申請を専門業務としています!埼玉県の建設業許可取得をお考えの事業者様、建設業許可の諸手続についてなど、お気軽に是非ご相談ください!
お電話での受付時間:8:00~21:00
〒354-0012
埼玉県富士見市貝塚2丁目20-4
サンリッチ貝塚101号室
東武東上線 志木駅東口からバス12分 寺下団地下車目の前
東武東上線みずほ台駅東口から徒歩約25分
8:00~21:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。